
東京の貸し会議室はイベントにも対応
東京の貸し会議室はバリエーションが豊富 提示された企画のプレゼンテーションや、重要な事…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
東京の貸し会議室と聞くと、近代的な設備の整ったオフィスビルの中にあるイメージをまず、抱くかもしれません。確かに、それが一般的なイメージであることは、間違いありません。しかし、よく探してみると、意外な場所に、しかもリーズナブルな料金で借りられる、貸し会議室(休憩室と呼ばれたりもします)があるものです。貸し会議室をわざわざ借りるには、様々な理由があると思いますが、その中には場所を変えることで、普段と違う雰囲気を演出して気分転換を図り、会議の実を上げたいと言った要望もあるようです。事実、そうした配慮からある大学では、本部は都心にあるのに、札幌のホテルの一室を会議場にしたところ、遅刻常習の先生や、普段は理由を付けて会議に出ない先生が、一人も欠けることなく開始時間に集合させることに成功したそうです。でも、都内には札幌まで行かなくても、素晴らしい環境の会議室がいくらでもあります。例えば、23区内のある区立公園に建つ休憩所には、和室洋室、大小いくつかの休憩スペースが設けれれていて、どの部屋も庭園に面していて眺望は抜群です。仕出し弁当を注文することも出来ます。それでいて半日数百円からせいぜい1,000円です。貸し会議室においても、東京の奥は深いのです。
説明会をおこないたいが企業内にスペースがない、そんなときは「貸し会議室」を利用してみてはいかがでしょうか。特に東京は条件の良い貸し会議室がたくさんあることで有名です。来場する人たちに合った場所をセレクトし、説明会を成功させましょう。会議室を選ぶポイントは、駅から近いことです。電車で訪れる人が多いので、駅から近いのはかなり好条件と言えるでしょう。駅から離れているところほど場所を案内するのがたいへんです。また、利用時間を明確に決めておきましょう。途中でランチ休憩があるなら休憩室や喫煙所があることを確かめておかなければなりません。まわりにランチをする飲食店があるか、コンビニがあるか、施設内に自販機があることも確認しておきましょう。また、設備よりも利用料金に重点を置く人も多いのではないでしょうか。業者によってばらつきがあるので見比べておくべきです。新しいビル、駅から近いほど料金が高くなることを頭に入れておかなければなりません。また、広い、大人数の場合はプロジェクターやマイクも必要になることでしょう。事前に貸し会議室でレンタルできるかリサーチしておくべきです。レンタルできない場合は、別でレンタル業者を利用しなければなりません。